人をダメにするソファ?ダメにされ度の図解が秀逸

微粒子ビーズの中材と伸縮性に富んだカバー生地の質感で評判の、無印良品「体にフィットするソファ」。ネットでは、そのあまりの気持ちよさから「人をダメにするソファ」の異名をとっている。

そんな商品を2つ購入した、ツイッターユーザーが、“ソファに日々の予定をダメにされ続ける”として、その「ダメにされ度」を図解にして投稿した。

ダメにされ度を図解しました

こちらの図では、「ダメにされ度」をレベル1~7(最大)に分類。人型モデルとソファの画像を使い、段階ごとに説明しています。レベル1~3は、ソファに座ったり仰向けになっている状態。ここまではぐっとがんばれば仕事に戻ることもできるそうです。ところが、ソファを背もたれにして横になったり(レベル4)、突っ伏す格好になる(レベル5)と危険信号。“本日終了”の可能性がでてきます。

そして、ソファを2つ並べて使う(レベル6)、こたつと組み合わせる(レベル7)になると、もはや底なし沼。ダメな領域からの帰還は困難になるようです。無印良品の公式アカウントも、「2コ使いとコタツ使いにはお気をつけください…」とアドバイスしていました。

ビーズクッション CUBE L ブラウン

新品価格
¥9,300から
(2014/5/8 10:22時点)

ニュース元:
人をダメにするソファ、図解が話題
無印良品の「人をダメにするソファ」 「ダメにされ度」早見表が作られる

事務用椅子による耐久レース「いす-1グランプリ」

事務用椅子による2時間耐久レース「いす-1グランプリ」が開催されました。

いす1グランプリ開催

普通、耐久レースと言えば、自動車やオートバイによる長時間レースを思い浮かべますが、この度、京都府京田辺市にあるキララ商店街で、自動車どころか乗り物ですらない「事務用椅子」による耐久レースが行われました。

1周約180mの商店街内特設コースを2時間で何周出来るかを競うレースです。

このレースにはちゃんとレギュレーションがあり、「椅子は市販のものに限り改造は行わない」などと規定されています。
出場する椅子は「車検」を受けなければいけません。

いす1GP-車検

いよいよレース開始です。

いす1GP-スタート

いす1GP-デッドヒート

地元の中学生も協力しており、周回数を目視してカウントしています。

いす1GP-地元中学生も協力

後ろ向きに走るので、転倒する選手や、コースを外れる選手もいます。

いす1GP-転倒する選手もいます

いす1-コースから外れました

2時間ものレースとなれば、椅子の「故障」も起こります。
いす1-「車「の故障
キャスターが取れて転倒
いす1-「車」の故障2

予選で敗退したチームが、壊れてしまった椅子の修理を手伝っていました。なかなか大活躍だったようです。

予選落ちチームが修理の応援

優勝したのは「知真館」で106周、2位は「ローム2階」で105周、3位は「ビッグマウス」で103周という大接戦でした。

事務用椅子を販売している販社対決もあり、トップは内田洋行で88周、続いてコクヨの80周、最後はアスクルの75周でした。

キララ商店街で生まれた「いす-1グランプリ」ですが、5月10日に徳島でも行われるとのこと。
また、7月26日には山形県新庄市で東日本大会として行われることも告知されています。




ニュース元:
「いす-1グランプリ」を見てきました